× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() ジャンル:JPOP品種:マキシシングル発売日:2005/06/22アーティスト:倖田來未商品名:Butterfly(DVD付)品番:RZCD45213曲名:[1](1)Butterfly(2)Your Sunshine(3)大切な君へ(4)Butterfly(Instrumental)(5)Your Sunshine(Instrumental)(6)大切な君へ(Instrumental)[2](1)Butterfly(MUSIC VIDEO)(2)Butterfly(MAKING VIDEO)タイアップ:大切な君へ:NTV「サンクチュアリ/大人の聖域」テーマソングYour Sunshine:ニベア花王「ニベアボディ 薬用ホワイトニングUV」Your Sunshine:ニベア花王「ニベアボディ 薬用ホワイトニングUV」商品説明:着実にファンを獲得し続ける彼女の通算16枚目となるシングル。2005年2月にリリースした4thアルバムが50万枚近く売り上げるなど、益々勢いに乗る中でのリリース。TBS愛の劇場『コスメの魔法2』主題歌。他の作品 さらに詳しい情報はコチラ≫ PR |
![]() いらなくなった音楽・映像メディア、買い取りいたします! 商品詳細 2003年3月発売 バラードからラップ調の曲まで、幅広いジャンルを歌いこなす倖田來未の2ndアルバム。 『ファイナルファンタジーX2』の主題歌に起用された『real Emotion』を含む14曲を収録。 今の彼女とはまた違った格好良さの光る1枚。 ※コピーコントロールCDです。定価3,059円(税込) 帯なし、中古品。<送料参考データ> ・外寸:約130ミリ×145ミリ×10ミリ ・商品のみ重量:約120グラム ※上記数値には梱包材は含まれません。 実際の商品には梱包材の重量&サイズが加算されます。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
![]() ジャンル:JPOP品種:コンパクトデイスク発売日:2004/02/18アーティスト:倖田來未商品名:feel my mind(CCCD)品番:RZCD45115曲名:(1)Break it down(2)Crazy 4 U(3)Rock Your Body(4)Rain(5)Without Your Love(6)Talk to you(7)華(8)Get Out The Way(9)Sweet Love...(10)Gentle Words(11)magic(12)COME WITH MEタイアップ:Crazy 4 U:CX「ギルガメッシュ」オープニングテーマGet Out The Way:NTV「スポーツうるぐす」エンディングテーマmagic:カプコン「クリムゾン ティアーズ」Gentle Words:サトウ製薬「ストナ」ストナ「エレファントウォーク」篇COME WITH ME:チョーヤ梅酒「梅ゼリー」CMソングキューティーハニー:ワーナー・ブラザーズ「キューティーハニー」主題歌商品説明:サード・アルバム。R&Bからバラードまで幅広い楽曲がこなせる人だが、特に(4)(6)や先行シングル(2)(10)(12)のような王道ポップスは出色の出来で、おそらく女性シンガー最高峰の完成度(男性におけるSMAP並み)。なお、ブックレットは悩殺ポーズのオンパレード。他の作品 さらに詳しい情報はコチラ≫ |
![]() ジャンル:JPOP品種:コンパクトデイスク発売日:2005/02/09アーティスト:倖田來未商品名:secret品番:RZCD45182曲名:(1)Intro〜Get down〜(2)キューティーハニー(3)Hot Stuff(feat.KM−MARKIT)(4)Selfish(5)hands(6)Hearty…(7)SHAKE IT(8)奇跡(9)Trust you(10)Chase(11)LOVE HOLIC(12)24(13)Let’s Party(14)Believe(15)Through the skyタイアップ:Chase:ANB「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」エンディングテーマSelfish:CX「第20回東日本女子駅伝」テーマソング奇跡:NHK「Jリーグ」テーマソングLOVE HOLIC:TBS「世界バリバリ☆バリュー」エンディングテーマHearty…:コジマ「フレッシュグレー2005」キューティーハニー:ワーナー・ブラザーズ「キューティーハニー」主題歌商品説明:(2)(4)(8)といったヒット曲を含む4枚目のアルバム。今やセクシー姐さんの代名詞的存在となった彼女だが、それも群を抜いた実力があってのもの。歌唱力を含めた表現力の豊かさと強い存在感は、凡百の女性アーティストとは一線を画している。他の作品 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]音楽全般に関する情報ブログです! |
忍者ブログ [PR] |